胡藤のスローな日々

日々の出来事を書いていきます。

運動部という名の文化部

今週のお題「好きなスポーツ」

 

好きなスポーツ…

と言われると、学生時代の部活が出てきます。

 

これまでにやってきたことあるのは

ソフトボール

・バスケ

・バレーボール

・水泳

弓道

・テニス

・ゴルフ

ボルダリング

 

あたりがきちんとルールをしてやったことのあるスポーツです。

幼いころ、空手はやったことあるけど…よくわからず入れません。

 

 

そんな中、弓道がそうかなっと思います。

高校は弓道部でした。

入試の時、弓道部があって自分の学力に合いそうなところを選ぶという適当かげん。

…まあ。学生時代は一番高校が楽しかったのでいいんだけどね。

 

弓道は初心者から高校ははじめ、その後、社会人になった後、10回コースの教室に行きました。

道具や環境がないとできないけど、たまにやるのが楽しい。

一様カテゴリーは運動部だけど、ほんと文化部みたいなのよね。

走るわけではないし、立って射っての繰り返し。

そこに面白みがあるのかといわれるかもしれない。

 

でも、弓道って体力…っていうより精神面もスポーツだと思う。

ほかのバスケとかでも同じかもしれないけど、激しい運動していてなかなかそこまで考えられないと思う。

弓道は動作の一つ一つに名前があり、それを守りつつ的に当てる。

考えながらゆっくりやるからほかのスポーツよりめっちゃ考えながらやりますよ。

 

ちなみにアーチェリーとかだと的のどこに当たるかで点数が決まるけど、弓道は的のどこでも当たればいい。

そんなの簡単じゃんって思うかもしれない。

そんなことはない。

その時の引き方、弓の重さ、風、気温、精神面にすごく響く。

 

自分のやり方、考え方で説明します。

 

一様引き方で射法八節っていうのがあります。

引く動作のこと。

足踏み→胴造り→弓構え→打起こし→引分け→会→離れ→残心

 

というのがあります。

ざっくりと

足の歩幅準備→体がぶれないようにどんと立つ→手をすぐ上げれるように前準備

→手を上にあげる→引く→引いた状態維持→手を離す→余韻に浸る

 

と感じです。

弓道人が見たらバッシングされるような書き方ですが、全く知らない人ならこれくらいのほうがわかりやすそう。

 

まあ、人一つの動作はもっと奥が深いのでここには書きませんが。

パット見はこんな感じの動作ですが、私の時は

 

”足踏みできちんとした幅になるように一発でするのは当たり前だから集中”

”胴造りは太もも近くの筋肉を硬直させて、後ろから押されても動かないようにする”

”打起こしは本当に試行錯誤。肩が上がるとだめだから息を吐いてリラックスさせつつ 高くするときもあれば低めにするときもある”

”会は3秒ぐらい状態キープ。だけど、その時はどこに狙いを定めるか、どうしたら当たるか(殺れるか)と考えながらここ、ってところか右手の引いてる手が疲れてもう無理ぐらいで離す。”

 

な感じでやってました。

他もいろいろだけど、きりがないからこのあたりで。

結構前の動作の動かしたところによって次の動作の動きに影響されます。

スナイパーだってそうでしょ?

立地の悪いとこで三脚なしで変な体制ではじめっからやってたら的中率も落ちるでしょ?

弓道はそこに機材がすべて自分の体だと思ったらいい。

体調面とかがズタボロだと機材がボロボロ、精神面がズタボロだと余計にだ。

 

わたしはもろに精神面に来ましたね!

特に大会前が絶頂で大会本番はダメダメでした。

すごいときは一回だけだけど、二本同じところに当たって筈(弓の弦を矢に引っ掛ける部分)をこわしました。

f:id:kofuji5110:20210814084402j:plain

あの時は神がかってた。

 

アニメでドリフターズ那須与一が何本も同じ場所に当てます。

あれ、ほんとすごいからね?

常人はできんからね?まぐれの数回はあるかもしれないけど、すべて百発満中は無理。

だから与一すごいなって思って見てた。

”源氏万歳( `ー´)ノ”

 

学生の時は友人で経験者の子がいたので早く追いつきたくてめちゃくちゃ頑張りました。

何もはじめっから弓引けるわけじゃないんですよ?

筋トレ、ゴムチューブでの引く練習から弓だけの空引き。

f:id:kofuji5110:20210814084434j:plain

そこから引き方が合格したら巻き藁に向かって射る。

それも大丈夫そうになったら的前と言って初めてみんなが知るような場所で射ることができる。

 

合格とか見るのは私の学校は先輩でした。

試験みたいにして向こうから声を掛けたら複数人の先輩に見てもらう。

 

普段は積極的ではない私も、この時は積極的にやってましたね。

頑張ってたから、早い段階で的前に上がれたな。

そして当初の引きを友人曰く裏拳のような引き方っと言ってた。

あと、矢が弧を描くような動きじゃなくてシュッとまっすぐ飛んでたんだって

 

…力入ってたからね。弓も軽いのをはじめ使ってたけど、最高潮の時は16キロ使ってたから。

ほかの子だと12とか14とかだったな、女子…

弓手(左手)の押しがめっちゃ強かったからそれだよな…。

 

ははは( ゚Д゚)

 

そんな感じの高校生時代を終えて社会人になってもう一度始めました。

弓道って装備がめちゃくちゃお金がかかるから弓は借りていたため始めるのって結構難しいんだよね。

ほかのものは学生時代のものがあったけど、基本道具ってレンタルはないのよね。

 

だって弓道て和製の昔の人殺しの道具だよ?

だからレンタルはない。

道場も弓道連盟に入っていないと矢が変なところに行って破損したときの責任問題も出る。

 

だから、初心者は必ず弓道教室に入ってね?

道具も借りれるし、教えてもらえるし、何かあった時のサポートもあるからね。

 

昔やってた人でも連盟に入るか最近までやってた人と人が少ない道場で引くぐらいならいいかもだけど、いろいろ危ないこともあるからそこも考慮してね。

 

 

話戻ってなぜ弓道

ここまでどんなものか、危険性も話しました。

そうまでしてなぜ弓道が好きなのか。

 

…女子だけど武器系統好きなのよね。

モデルガン、木刀、折り畳みナイフ、大好きです(; ・`д・´)

 

そん中実践でできたのが弓道

ほんとはクレーン射撃とかあこがれるけど、出費が半端ないのとできる場所が山奥

( ゚Д゚)

車運転できねえし、かねないからあきらめ。

あと、銃も所持の免許と家に保管用のロッカーを作らないといけないから手間なのよね。

 

ただ、一度サバゲーはやってみたい。

レンタルでできるし、楽しそう。

 

中学、男子にいやな目に合ってるからそこからひねくれて殺伐とした考えになったのよね。

まあ、高校はその面はよかったからそこは解消。いい意味でも変人多かったからね。

もじゃもじゃ、阿呆、絵がうまいけどそれをほかに生かせない才能バカとかね

(; ・`д・´)

 

弓道も最初のうちは狙い定めてその男子への殺意を載せていたので、殺気出てるよ(;^ω^)ってよく言われていた。

そのあとは先輩の射形を見ながらまねて、最後は自分の中で考えをまとめたり自問自答する時間になりました。

 

社会人だとストレスたまって弓触りたい衝動にかられやりましたね。

そんな時に引くと、いろいろ考えて落ち着く。

 

だから、好きなスポーツはストレス発散もしつつ、自分の中で自問自答できる弓道かなと思います。